水切り生ケフィアヨーグルトの作り方はとっても簡単です。
水切りヨーグルトの容器に生ケフィアヨーグルトを入れて冷蔵庫に一晩入れておくだけ。
水切りヨーグルトの容器がなければ、コーヒードリッパーとコーヒーフィルターで代用することもできます。
用意するもの
水切りヨーグルトの容器
たったこれだけ。
作り方
【1】水切りヨーグルトの容器に生ケフィアヨーグルトを入れます。

生ケフィアヨーグルトを入れます
【2】このように水分が下に抜けていきます。

ポタポタと水分が落ちます
【3】冷蔵庫に一晩入れておくとこうなります。

冷蔵庫から出したところ
下にたまっている液体は、ホエイ(乳清)です。
ホエイは高タンパク、低脂肪で、プロテインなどにも利用されています。
捨ててしまうのはもったいないので、ホエイドリンクにして飲んだり、お料理に使ったりします。
詳しくはこちらです。
できあがり!

水切り生ケフィアヨーグルト
水切り生ケフィアヨーグルトの見た目やテクスチャーは、サワークリームやクリームチーズのようになります。
そのまま食べても美味しいです。
水切りヨーグルト用の容器
使った容器は、「曙産業 水切りヨーグルトができる容器」です。

水切りヨーグルトのケース
こちらを購入する前は、コーヒードリッパーとコーヒーフィルターで作っていましたが、この容器だとゴミも出ず、出来上がったものをそのまま保存できるので便利です。(説明書には保存には使用しないで下さいと書いてありますが。)
![]() |
|
色が違いますが、「パール金属 濃厚水切りヨーグルト」も同じものです。
価格が変動しますので、その時に安い方を購入されたら良いと思います。
![]() |
|
とっても簡単で美味しく出来ますので、ぜひお試しください。